fc2ブログ
2022-09-03

2005年3月の中央西線 EF64貨物と381系パノラマグリーン車の記録

200503中央西線01
[ JR中央本線 大桑~須原 / 2005-03-19 ]

200503中央西線02
[ JR中央本線 原野 / 2005-03-19 ]

200503中央西線03
[ JR中央本線 宮ノ越~藪原 / 2005-03-19 ]

古い写真で失礼します。
写真整理中、そういえば、中央西線でEF64 0番台の写真があったはず・・・とアルバムをめくっていたら見つけたのでアップロードしました。

時は2005年3月19日。この日のメインは終焉近い名鉄美濃町線訪問でしたが、早朝にこちらに立ち寄りました。目指したのはおなじみのお立ち台。快晴の中を豪快に駆けていきました。
停車時間を使って追い抜き、原野駅構内でもう1枚。
そして美濃町線に向かう前に、沿線でパノラマグリーン車先頭の381系「しなの」を撮影。

フィルム時代なのでフィルム代を抑えるべく連射はしていません。すべて1発切りでした。そう考えると、今の私の方が腕が落ちている気がします…・。

さて、この貨物の写真を撮って以来、午前に下るEF64貨物を撮れずじまいだったのですが、2022年6月に9089レとして約2週間だけこの時間で運転されたのは記憶に新しいです。その撮影に行けたのは本当に幸運でした。
以上、懐かしの中央西線写真でした。

↓お読み頂き有難うございました。本記事がよい、参考になったと思われましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

鉄道コム
鉄道コム

2022-06-12

初夏の中央西線撮影記_その5(野尻の直線を行く8084レ)

20220603中央本線13
[ JR中央本線 野尻~十二兼 / 2022-06-03 ]

2022年3月改正でも無事に残存した8084レ。しかし、停車駅は須原駅のみとなり、時間も短いので追いかけ撮影が厳しくなったなぁ、というのがダイヤを見ての感想でした。
この日も鳥居峠出口で撮ったはいいものの、おそらく撮れないかも・・・ただ、どうせ名古屋方向に帰るのだから追ってみよう。とれたらラッキー程度で考えていました。
結果は…須原通過時点で4分先行。もう時間がありません。この日は付近は曇りなので、改正後運転時刻が遅くなって側面に日が入らなくなった野尻ストレートにしようと決めて向かいました。平日&悪天候ということもあってか誰もいませんでした。ひとまず、オードソックスな写真を記録できましたが、改正前なら晴れたら綺麗な写真が撮れていた場所なので、うーん、という感じです(笑)

なお、国道は常々片側交互通行がどこかしら行われており、交通の流れも不安定なので追いかけの際はご注意ください。

↓お読み頂き有難うございました。本記事がよい、参考になったと思われましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

鉄道コム
鉄道コム

2022-06-11

初夏の中央西線撮影記_その4(鳥居峠を通過する多彩な列車たち&8084レ)

20220603中央本線09

20220603中央本線10

20220603中央本線11

20220603中央本線12
[ JR中央本線 奈良井~藪原 / 2022-06-03 ]

下り貨物9089レを撮影したあとは、すぐ近くの鳥居トンネル出口に向かいました。
この日の朝、ドクター東海ことキヤ95系DR1編成がく塩尻に向かっており、その返しが戻ってくると想定していました。同業の方もそろそろということで、ここで待つことに。無事に珍客を記録することができました。

その後は「しなの」や211系充当の普通列車を記録し、本命のEF64重連貨物8084レも撮影。同じ構図だと飽きてきたので、縦構図で緑を多く入れてみました。

↓お読み頂き有難うございました。本記事がよい、参考になったと思われましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

鉄道コム
鉄道コム

2022-06-05

初夏の中央西線撮影記_その3(話題のEF64貨物9089レ、新緑の鳥居峠に挑む)

20220603中央本線08
[ JR中央本線 藪原~奈良井 / 2022-06-03 ]

貨物列車9089レは木曽福島駅でも小休止するので、その間に追い抜くことができました。しかし、北上すると徐々に天気は悪化し、曇り空となってしまいました。

ただ、これは天気予報通りで曇り空の下で撮影することは織り込み済。曇り空向きの撮影地、鳥居峠俯瞰に向かいました。新緑・・・とは言えないくらい緑が茂っており、編成後部も見えませんが、私としてはもう二度と撮れないと諦めていた下り重連貨物をこの地で撮れること自体が奇跡。たった一人、鳥や虫の声だけが響く山道の中で静かにその時を待ちました。

やがて遠くにEF64のヘッドライトが見え、ブロワー音も接近。そしてゆっくりと橋梁を通過していきました。

↓お読み頂き有難うございました。本記事がよい、参考になったと思われましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

鉄道コム
鉄道コム

2022-06-04

初夏の中央西線撮影記_その2(話題のEF64貨物9089レ、糸瀬山のカーブを行く)

20220603中央本線07
(構成の都合上、9089レの写真を一番上に持ってきています)

20220603中央本線05

20220603中央本線06
[ JR中央本線 須原~倉本 / 2022-06-03 ]

伊奈川にて無事に9089レを撮った後は、次の倉本駅停車を使って先回り。やはりここ、糸瀬山は外せません。
「しなの」3号は貫通先頭車で登場。後追いの「しなの」4号は広角で記録。

そして本番。ゆっくりと目の前のカーブを駆けていく姿は堂々としていました。

↓お読み頂き有難うございました。本記事がよい、参考になったと思われましたらクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

鉄道コム
鉄道コム

Copyright (C) 旅の諧調♪撮影日誌. All rights reserved. Template by Underground